民法、物権の所有権を復習してたんだけど、やっぱVマジックはちょうどいい。
ちゃんと、「所有者不明土地管理命令」や「所有者不明建物管理命令」、「管理不全土地管理命令」や「管理不全建物管理命令」が、コンパクトに書かれている!
ブレークスルーは詳しすぎるし、合格ゾーンは全く書かれてない。。。
と、ふと思ったのだが、そうか、これってここ3年の法改正の講義にあるかもと。
無料のyoutubeは今月の終わり頃に公開と思うけれど、Vマジックの講座は、最初が改正についてだったんですよね。
最新の分だけ見てたけど、ここ3年の全部見た方がいいな。
そういえば、僕が宅建に合格した時って前だから、あの時の民法の知識が古過ぎて邪魔する可能性もあるか。
やばいやばい。
まずはレジュメを印刷して、そして講座の続きを読んでおくか。
う〜ん、それにしても、この辺りが合格ゾーンにないとなると、随分甘やかされた勉強をしてたんかな。まぁ去年から今年にかけては、もともと忙し過ぎた(別件で・・・)し、勉強ができる状況じゃなかったのだけれど。
最初の勉強としてはよかったのかな。もうこれからは許されないな。
法改正のところがすぐに試験に出る傾向があるらしいし。まだ改正から日が浅いから、試験を作る先生は、「これ変わったよな」とまだ新鮮な気持ちで問題を作るかもしれないし。
いや、要チェックだな。
ただね、合格ゾーンも捨てがたいところがあって・・・。
ややこしいところ、えいや〜と割り切って説明する感じ、あれは嫌いじゃないんだよな。
でも、もうそんなざっくりした勉強をしていてはいかんいかん。
なのだけれど、未だ、民法Ⅱが届かん・・・
もう民法Ⅰの勉強終わっちゃうよ〜。
コメント