ブログ Vマジックのスケジュール オンラインの方でも契約が完了した。いよいよか。今年はもう絶対に決めなくては。しかし、まだ先生方は、本試験の解答とか振り返りとか、その後、改正情報の講義とか、全国キャラバンで相談相手したりとか、最初の講義を無料で出したりとか、忙しそうだからな... 2025.07.10 ブログ
ブログ 何歳になってもできる勉強と筋トレ 五十代になって、改めて資格試験勉強をやっていると、う〜ん、若い頃と違うからな〜と思いつつ、日々記憶の忘却と闘ってます。でも、最近、力強いニュースがちらほらと。つるの剛士といえば、おバカタレントの代表だったけど、短大行って、大学に編入して、心... 2025.07.09 ブログ
ブログ Vマジックが合格ゾーンテキストやブレークスルーより優れいている理由 ちょうど手元に、最新のブレークスルーと合格ゾーンテキストの民法があるので、今回ようやく届いたCマジックの民法1を読んでみることにした。結論から言うと、かなりいいですね。紙が薄くて冊子が薄い。三省堂というLECの外で出版しているから構成その他... 2025.07.08 ブログ
ブログ 来年合格目指し、中上級講座40万払いました! さ、昨日で本試験も終わったし、講座の申し込みでもするか。と言うことで、ただいま、来年合格へ向けて、中上級クラスに40万支払いました!今までは根本先生のお世話になってはいたんですよ。でもね、昨年は色々あって、勉強どころじゃなかったから、秋ごろ... 2025.07.07 ブログ
ブログ 本試験の記念受験、終了! 記念受験とはいえ、本試験、ようやく受験できました。というか、今まで広告の裏にメモ書きで記述やってたのに、初めてちゃんとした印刷物のところで問題といたわ、という体たらく。ほんと、午前で帰ろうかと思ったくらい。民法だけ試せたらもうそれで良かった... 2025.07.06 ブログ
ブログ 司法書士の業務にchatGPTは使えるの? 仕事先で、AIの話になって、私が司法書士の勉強をしていることを知っている上司が、「司法書士の業務にchatGPTは使えるの?」と聞いてきました。多少は使えるけれど、他の分野と違って、特に大規模言語のAIモデルはまだまだ時期尚早な感じがします... 2025.07.03 ブログ
ブログ 今月から週二のバイト開始! 今月から久しぶりに週2でバイトが入りました。9月中旬まではこれで稼げそう。まぁ、来年受験を本番と捉えることを、今年の受験の前に決めてしまったので、気持ちは軽いし、いい気分転換になりそう。もし、学習経験者用のものを受講する場合も軍資金は手に入... 2025.07.02 ブログ
ブログ 譲渡担保の同時履行か先履行か問題はブレークスルーのみ 譲渡担保のところで、合格ゾーンの過去問肢を見ていて、すごく紛らわしいけれど重要な、同時履行だったりそうでなかったりする問題があることを発見。同時履行とならないのは令和3年第15問イの問題。所有する動産に譲渡担保権を設定した債務者は、非担保債... 2025.07.01 ブログ
ブログ 合格ゾーンテキストになくてブレークスルーにある記述 分厚いブレークスルーを開きながら、「これは大変だ」と、いつもの合格ゾーンテキストへ逃げ戻る数日間でしたが・・・どうやら、本当に基本的な過去問についての記述で、合格ゾーンテキストになく、ブレークスルーにあるものが見つかったようだ。占有権のとこ... 2025.06.30 ブログ
ブログ 会社法の択一対策に公認会計士用の一問一答集を使うかどうか 会社法は新しくなってそう年月が経ってないし、やたら難易度の高い問題があったりするので、過去問を繰り返して合格するのは難しそう。条文中心とはいえ、条文が多い!で、公認会計士用の過去問をやるという手があるが。。。簡単そうだけど、結構分厚い。やる... 2025.06.29 ブログ