もうさすがに、今年合格は無理と自覚し、今のかなりスケジューリングがパンパンの状態がストレスフルになり、バーンアウト。
うん、ちょっと試験日前に燃え尽きてしまった。
来年合格へ向けて、もう一度火をつけなおすとするか。
ということで、今日は部屋の整理。勉強にかまけて、家がごみ状態になりそうなんで。

気を取り直して、昔の仕事で使っていた書類とか見ると、よくもまぁ、こんなにたくさん、やらなくてもいい書類を処理していたなぁと。
それでいうと、意味のある資格勉強は効率がいい。
で、あらためて来年の講座、どうしようかなとLECのホームページでチェックしているところ。
5つも講座あるんですね。
で、選ぶ基準で、15問以上正解か、20問正解か、25問正解かで比較されていたんだけど・・・
司法書士試験の問題ってもっとたくさんあったような・・・
いまさらながら、見てみると、おそらく午前の択一で例えば35問中20問以上正解とか、午後の択一で35問中20問以上正解とか、そういうことのようだ。
ほんと、いまさらだけど。
で、合格ラインは30問くらい。
じゃあ、とりあえず、今年の受験日までに何とか「学習経験者」レベルには達しておきたい私としては、今の時点でどのくらいか、確認したいところ。
じゃあ、解かずに部屋の隅で山積みになっている模試を1つ解いてみるとするかなぁ。

コメント