過去3年分の改正法の講義をあらためてチェック。
そして最後の締めに先生が言った言葉が・・・
もう試験のために改正法の勉強をするのはやめましょう。つまり、勉強はあと1年で終わりにしようということです。
確かこんな雰囲気のことを言ってくださったんですよね。
うん、いや、そうなんだよな。
逃げでもう1年も一応いける、とか思ってちゃダメだ。
これ以上試験勉強をやってはいられない。
絶対にあと1年で終わらせる。その気概がないと。
改正法は、試験のために勉強するのではなく、新しいビジネスチャンスのために勉強するようにしないと。
いい加減、こんなぬるま湯のような受験勉強を続けていてはダメだ。
そうそう、それで、改正法の情報をアップデートしながら、最新のVマジックのテキストで不動産登記法をやっていても、すでにブログでも言ったことだけど、新しい表現が増えているんですよね。
ということはですよ。
いくら勿体無いからといって、昨年以前の古いテキストで、やれブレークスルーだの合格ゾーンテキストだのをいじいじ持っていてもしょうがない。
決めた。間違って今年バージョンを買ってしまったブレークスルーと合格ゾーンテキスト民法分も含め、全部廃棄だ。
まぁ、答練については、ブレークスルーの予習を先に進めたいので、どうしてもテキストが届くのが遅い。
次に商法関連が届くのは10月で、それよりも先に僕の予習は到達しそうだから。
なので、答練は昨年のを参考にするとしよう。
よし、次の古本出すときに、全部廃棄しよ〜。
コメント