やば、気を抜いていて、改正情報やっぱちゃんと把握してなかった。。。
なんか、Vマジックで不動産登記やってて、「え?相続登記の義務化はいいとして、名変も?」とか、「検索用情報ってあったっけ・・・」と微妙に戸惑う始末。
よくよくウェブで見ると、令和7年4月や令和8年4月に始まる話らしい。
法務省:検索用情報の申出について(職権による住所等変更登記関係)
な、なんと、ないと思った改正が結構あるではないか・・・
なおのこと、改正法の動画を見ないと。
というか、最新のテキスト買わないとダメだなぁ。
Lecもさすが太っ腹、改正法のまとめを無料で動画公開している!
でも僕は、Vマジック講座を契約しているので、改正法は落ち着いた感じで解説があるから、まだ全部見てないので早速見ないと・・・
そうそう、そういえば、Vマジック第3巻の不動産登記法Ⅰを見ていたら、すごくどうでもいいミスプリを見つけてしまった。
p84で、「P48と比較して欲しい」と言う感じで、何度か「P48」が出てくるけれど、正しくは「P49」ですね。
これはもう、会社法人等番号が、添付情報のときは丸括弧付きだけれど、権利者の事項のときはカッコがないという話。
でもこれを見て、ふと、Vマジックの正誤表ってどこだろうと思ってしまった。
Lecで扱わない本だから、正誤表がLecのホームページにはないんですよね。
gooのブログは古い情報だし。
ま、僕の場合、講座を契約しているんで、深刻な正誤表はそこでチェックできるか。
コメント