第2回答練・・・玉砕、抵当権・根抵当権・譲渡担保の復習やり直しだぁ

ブログ

さて、第2回の答練の択一だけをやり直そう。

と意気込んだものの・・・実際は玉砕。35問中20問しか解けなかった。

「25問以上解けて当然、でなければ復習のやり方がおかしい!」

ごもっとも。

と言うことで、やれ民法の第二分冊がまだ届かぬと文句を言う権限は僕にはなさそう。

特に、抵当権、根抵当権、譲渡担保を集中的に落としていることから、単純に読み込めてないことが判明。

これはいい機会だから、しっかり見直すとするか。

今回は出来が悪かったので、星3つの基本問題だけ復習せよとのお達しで、はい、やりました。

まだまだ、解き直せるレベルじゃないんで、まずは、抵当権、根抵当権、譲渡担保のテキストを読み直さないと。

漫然と読み直すとろくなことないので、

・抵当権の問題、星2つまで見直して、解けるところまで復習

・該当テキストをチェック

・その上でテキストの抵当権の章を読む

・そしてもう一度、抵当権関係の問題をながめて、答えがあっているかどうか確認。

・そしてそして、一度解いてみる。

これを、根抵当権、譲渡担保までやってみて、それでもう一度、問題をまっさらな気持ちで解いて、果たしてって感じか。

よし、この感じで明日以降、がんばろ〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました