Vマジックのスケジュール

ブログ

オンラインの方でも契約が完了した。

いよいよか。今年はもう絶対に決めなくては。

しかし、まだ先生方は、本試験の解答とか振り返りとか、その後、改正情報の講義とか、全国キャラバンで相談相手したりとか、最初の講義を無料で出したりとか、忙しそうだからなぁ。

「学習経験者向けVマジック攻略講座」が正式名称。

学習経験者向け Vマジック攻略講座 - 司法書士試験対策講座 学習経験者|資格の予備校ならLEC東京リーガルマインド

これはパックになっていて、以下の講義がセットになっている。

開始される日で順に見てみよっと。

ここまでの改正総まとめ講座 7月11日〜

これが最初ですね。勉強する前に改正を言われるのもだけど、まぁ、一応は全体をさらっと勉強したからいいか。

前の年の遺産というか、すでに持っている古くなるテキストで来年も乗り切ろうという人の希望を打ち砕くためにある、「新しいのじゃないとダメだよ」というメッセージか。

これで今年の講座の申し込みを誘導するのか。

もう買ってしまった私としては、とりあえずの情報として聞くとするか。

択一過去問演習講座 8月11日〜

もう過去問演習やるんですね。インプット講座始まってないのに。

一応古いテキストもあるから、過去問をやってわからんかったらそっちを見るか。

う〜ん、それかもうVマジックは全巻買っておくか。

あとで改正になったら買い替えるということで。

Vマジック攻略講座 8月25日〜

まずはこれが基本。Vマジックの本はlecのHPでは売ってないので、アマゾンで少しずつ購入。

いやいや、アマゾンセールやっているから、全巻購入するか。

Amazon.co.jp | Amazon Prime Day(プライムデー)2025
Amazon Prime Day(プライムデー)2025はプライム会員に向け、年一度のビッグセールです。7/11 金曜0時から7/14 月曜23時59分まで、トップブランドや中小企業から数多くのお買得商品が96時間に渡って登場します。


記述解法修得講座 9月19日〜

記述も始まるんか。

いやぁ〜波状攻撃か。

その頃にはバイトも終わっているから、なんとか対応できるかな。

精撰答練[頻出論点記述編] 9月26日〜

記述の答練、これは初めてトライだ。

これはすごい量だな。

精撰答練[実力養成編] 12月26日〜

年明けの講座だね。

なんかスケジュール見るだけでドキドキするわ。

精撰答練[ファイナル編] 来年3月13日〜

来年度だな。

もうファイナルかぁ。もうやるだけモードだな。

全国公開模擬試験 来年4月10日〜

いよいよ模試。なんとかここで成果を出さないと。

全国スーパー公開模擬試験 来年5月22日〜

なんとかここまで食いつきたい。

勉強が進んでないからと参加できない二の舞は避けたい。

いや〜ドキドキするわ。

これだけ詰め込まれているのに、現状、今はなんの講義も始まってないというのが、嵐の前の静けさみたいで怖い・・・







コメント

タイトルとURLをコピーしました