司法書士の業務上横領の罪

ブログ

また事件が起きてますね。

神戸地裁で、司法書士の成年後見人としての業務上横領で有罪判決出ました。

業務上横領の罪に問われた司法書士に有罪判決 神戸地裁|NHK 兵庫県のニュース
【NHK】「成年後見人」などとして管理していた依頼人の預金、合わせて270万円余りを着服したとして業務上横領の罪に問われた加古川市の司法書士に対し、…

これからの高齢化社会において、とても重要な制度なのに、なんかこう、やれ高いとか、盗まれるとか。

もっと司法書士が身近な存在になるためには、マンツーマンのイベントなどを通して、地域に根ざした法律家として顔が売れて、信用もないとダメですね。

横つながりで、いろんな人とのコミュニケーションを大事にすることも重要でしょう。

そういえば、キットカットもTV CMを辞めて、もっと口コミでつながる受験生用のキャンペーン、「きっと勝つとよ」だっけ、で、うまくいったと言う話もあります。

「CMに何十億円投資しても売上も利益も変わらない」かつてキットカットのCMを中止したネスレ日本元社長・高岡浩三氏が考える“テレビCMの価値”「『広告しないと商品が売れない』は時代遅れ」(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
世間の大きな注目を集めたフジテレビ問題は、3月末がめどとされる第三者委員会の調査報告で一つの山場を迎えると見られる。フジテレビでのCM放映見送りを実施したスポンサー企業は、その後、どう対応するのか

もう、普通に広告を機械的に打つ時代は終わり、TVなどで垂れ流される情報には見向きもせず、推しのyoutuberや有名人、仲のいい友達からの薦めの方を信じる時代になったんですね。

仕事始めたら、そう言う観点で仕事を広げられるように、色々と今のうちに情報を集めてないとな。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました