答練・模試スケジュールへ向けて再々スケジューリング

ブログ

さて、今日、早速専門学校から、答練・模試スケジュールの最初を飾る、精錬答練「実力養成編」の第1回、第2回が宅急便で届いた。

全部で12回。初日は1月上旬、終わりは3月下旬。

まぁ、一応、相当遅れても、採点はしてくれるみたい(本試験前までに送れば)。

でも、成績表に反映されないとか、色々と損するところがある。

ちゃんと郵便の必着締切に合わせて送ろうとすると、全科目を3月下旬までに解いて送らなくてはいけない。

あれだけ何十万円も払ったんだから、ここはちゃんと採点してもらわないと。

あと、遅れに遅れまくっている自分に、ちゃんと間に合うんだぞという安心感を与える、最後のチャンス、最後のスケジューリングとも言える。

ということで、本当は明日のお休みに向けて、昨日と今日と頑張らないといけなかったのだけれど、結局ダメダメで、落ち込んでいたんだけれど、心機一転、再々度スケジューリングすることに。

その結果、休み明けの月曜日、つまり明後日から、マイナー科目を憲法から順にやると、なんとか間に合うことがわかった。

これは朗報だ!

ということで、頑張るぞ。これは絶対に遅れてはいけない。必要なら禁酒しても(必要でなくてもお酒やめるべきだけど)頑張らないと。

とりあえず、夢が持てるスケジューリングも終わり、今日は冬至ということでゆずのお風呂に入って、ゆっくり眠ることにします。

おやすみなさ〜い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました