ブログ 記述講座が始まって…お尻に火がついてきた話🔥 みなさん、こんばんは。司法書士試験の勉強を進めている中で、最近いよいよ「記述」の授業がスタートしました。これまでは、民法のインプット講義が週に2コマ。そこに全力を注いでいたわけですが、同時並行で始まったのが、「記述解法習得講座 戦略編」と「... 2025.09.30 ブログ
ブログ 債権は今しかできない!──司法書士受験の秋に思うこと 司法書士試験の勉強をしていると、どうしても避けて通れないのが「債権」という科目です。でもこの債権、正直いって他の科目より扱いづらいんですよね。民法の一部とはいえ、担保物権や物権と違って、不動産登記や商業登記とのリンクも少ない。だから「債権は... 2025.09.27 ブログ
ブログ Vマジック攻略講座、記述解法戦略編が始まってしまった! こんにちは。今日は、司法書士試験の勉強をしている中で感じたことを、少し長めに書いてみたいと思います。LECの「Vマジック攻略講座」を受講している方ならわかると思うのですが、この講座、週に2回配信されるインプットの授業を中心に進んでいきます。... 2025.09.25 ブログ
ブログ 僕だけの「Vマジック講義準拠問題集」をつくる楽しみ 司法書士試験の勉強をしていると、毎日の学習の中に「小さな発見」や「ちょっとした工夫」が生まれることがあります。今日は、僕が最近ハマっている“勉強ノートのリメイク”について、少し長めに語ってみようと思います。Vマジック攻略講座と、講義準拠問題... 2025.09.20 ブログ
ブログ 債権に入ってから、復習の歩みが急に重くなった話 LECのVマジック攻略講座を使って、司法書士試験の勉強を本格的に進めている。特に今は民法の復習に力を入れているのだけれど、思ったよりも手間取っているのが正直なところだ。この講座は、1回の配信で3ユニット、それぞれ1時間ずつの講義が収録されて... 2025.09.16 ブログ
ブログ 「牽」という字の書き順にびっくりした話 司法書士試験の勉強をしていると、やっぱり避けて通れないのが「条文の言葉を正確に押さえる」ことですよね。特に記述式で答案を書くとなると、漢字一字の書き間違いがそのまま減点につながるかもしれない。だからこそ、普段から気をつけておきたいな、と思っ... 2025.09.15 ブログ
ブログ 勉強ってのは、この国で許された唯一の平等なんだ! 「勉強ってのはな、この国で許された唯一の平等なんだ!」――このセリフ、ご存じの方も多いと思います。人気ドラマ『ドラゴン桜』の名場面で語られた言葉です。受験をテーマにした作品の中でも、特に多くの人の心に突き刺さった名言ではないでしょうか。実際... 2025.09.14 ブログ
ブログ 今日でバイト終了!明日から本気モード突入 こんばんは。今日は、ちょっと特別な区切りの日になりました。数ヶ月間続けていたアルバイトが、ようやく本日で終了。思い返せば、毎週のシフトに合わせて勉強時間を工夫したり、疲れて机に向かえなかったり……。そんな日々を過ごしながらも、「このバイトが... 2025.09.12 ブログ
ブログ 進捗状況を「見える化」してみたら こんにちは。司法書士試験の勉強を始めてから、少しずつですが毎日の学習のリズムができてきました。まだまだ道のりは長いのですが、「自分がどこまで進んでいるのか」「どのくらい復習が追いついているのか」を数字やグラフで把握してみると、頭の中が整理さ... 2025.09.09 ブログ
ブログ 司法書士試験に挑む僕の「脳科学的・復習勉強法」 こんにちは。今日は日曜日。少し長めに勉強時間が取れたので、この2週間の勉強の区切りとして、司法書士試験の民法の復習を実施しました。僕が今取り組んでいるのは LECのVマジック講座。配信される授業を軸に、効率的に復習を繰り返すスタイルです。た... 2025.09.07 ブログ