2025-07

ブログ

来年合格目指し、中上級講座40万払いました!

さ、昨日で本試験も終わったし、講座の申し込みでもするか。と言うことで、ただいま、来年合格へ向けて、中上級クラスに40万支払いました!今までは根本先生のお世話になってはいたんですよ。でもね、昨年は色々あって、勉強どころじゃなかったから、秋ごろ...
ブログ

本試験の記念受験、終了!

記念受験とはいえ、本試験、ようやく受験できました。というか、今まで広告の裏にメモ書きで記述やってたのに、初めてちゃんとした印刷物のところで問題といたわ、という体たらく。ほんと、午前で帰ろうかと思ったくらい。民法だけ試せたらもうそれで良かった...
ブログ

司法書士の業務にchatGPTは使えるの?

仕事先で、AIの話になって、私が司法書士の勉強をしていることを知っている上司が、「司法書士の業務にchatGPTは使えるの?」と聞いてきました。多少は使えるけれど、他の分野と違って、特に大規模言語のAIモデルはまだまだ時期尚早な感じがします...
ブログ

今月から週二のバイト開始!

今月から久しぶりに週2でバイトが入りました。9月中旬まではこれで稼げそう。まぁ、来年受験を本番と捉えることを、今年の受験の前に決めてしまったので、気持ちは軽いし、いい気分転換になりそう。もし、学習経験者用のものを受講する場合も軍資金は手に入...
ブログ

譲渡担保の同時履行か先履行か問題はブレークスルーのみ

譲渡担保のところで、合格ゾーンの過去問肢を見ていて、すごく紛らわしいけれど重要な、同時履行だったりそうでなかったりする問題があることを発見。同時履行とならないのは令和3年第15問イの問題。所有する動産に譲渡担保権を設定した債務者は、非担保債...